
理事長森井浩太
東京歯科大学卒業後、2013年より実家である森井歯科医院勤務。新しい知識や技術の習得のため、週末はセミナーや講習会へも積極的に参加。歯科医師として「人に貢献できることは何か」を常に自問しながら診療している。趣味はマリンアクアリウムと音楽鑑賞。
地域に根差して3代目
生涯にわたる歯の健康をサポートします
当院は、1950年に開院以来小田原の地に根差し、3代にわたり地域医療に尽力してきました。虫歯や歯周病の治療から入れ歯治療まで、分野を限定することなく、患者さんのあらゆるご要望に高いレベルで対応できるよう、スタッフ一同日々研鑽を続けています。
近年当院では予防歯科を重視し、定期的なメンテナンスに力を入れています。痛くなってから削って治療することを繰り返すのではなく、痛いところを作らないようメンテナンスをする方が、身体的にも経済的にも負担を最小限にすることができるでしょう。また当院では、精密性にこだわったフルオーダーメイドの入れ歯作製にも対応しています。入れ歯にお悩みのある方は、ぜひ一度当院にご相談ください。
過去にある先輩から言われた「歯科医師は人生を救える」という言葉を、私は今も大切に心に留めています。治療を終えた患者さんに笑顔で帰っていただくことは、歯科医師として大きな喜びです。今後も地域の皆さまに生涯のかかりつけ歯科医院として頼っていただけるよう、役割を果たしていきたいと考えています。
精密で品質にこだわった入れ歯をご提供します
お口の中の状態から筋肉の動きまで徹底的に考慮し、一人ひとりにぴったり合わせるフルオーダーメイドの入れ歯をご提案します。
3世代にわたる
地域医療への貢献
1950年の開院以来、当院は地域の皆さまのかかりつけ歯科医院として、正確で丁寧な診療を提供できるよう努めています。
予防歯科・メンテナンス
に力を入れています
一人ひとりのお口の状態に合わせ、ブラッシングの方法などホームケアのアドバイスも行っています。
インプラント治療後の
ケアを重視しています
インプラント治療のメリットを最大限に生かし、良い状態を維持するため、治療後のメンテナンスにも力を入れています。
チームワークで
患者さんを支えます
当院では、スタッフ全員が連携して一人ひとりがスキルアップをめざしながら、チームで診療を行っています。
予防歯科
歯科医院の役割は治療の提供だけでなく、お口の中をメンテナンスし、虫歯や歯周病になりにくい状態をつくることでもあります。また、せっかく治療しても、その後のケアが不十分では再発を招いてしまいます。当院では、患者さんご自身に予防へのモチベーションを高めていただけることを大切にし、模型などを使いながら具体的な言葉で分かりやすいご説明をするよう心がけています。
インプラント治療
インプラント治療には、周りの歯を削らずに済む、自分の歯のように噛めるなどの多くのメリットがある一方、治療後のメンテナンスを怠るとインプラント歯周炎などを招くリスクもあります。当院では、患者さんの状態を慎重に見極めた上で、長期的に見てお勧めできると判断した場合にのみインプラント治療を行っています。治療後は定期的なメンテナンスをお受けいただきます。
義歯・入れ歯治療
当院ではフルオーダーメイドで入れ歯を作製しています。噛み合わせや顎の骨の位置、筋肉の動き、舌や唇の形まで細かく考慮することで、一人ひとりにジャストフィットさせていくのはもちろん、従来の入れ歯では難しかった下の歯の安定性も向上しています。インプラントとの併用も可能です。噛みにくい、見た目が気になる、フィット感が悪いなど、入れ歯のお悩みのある方はぜひご相談ください。
歯周病治療
歯周病は「サイレントキラー」とも呼ばれ、歯を失う大きな原因の1つとなっています。自覚症状がないまま進行し、気がついた時には重症化していることも少なくありません。重症化すれば外科的処置が必要となる場合もありますので、初期段階で進行を防いでいくことが重要です。当院では進行度に応じた治療計画をご提案するとともに、口腔の健康を維持するための予防処置も行います。
総義歯/45万円~
インプラント埋入(1本)/30万円~
セラミッククラウン/10万円~
森井歯科医院
JR東海道線 小田原駅から徒歩12分
伊豆箱根鉄道大雄山線 緑町駅から徒歩5分